けんしん日記

エンジニア目指してるのでプログラミングとか就活とかの話

会社選びの軸と将来像

最近喋らせてもらった人事の方と、会社選びをする際に何を重視するかと、5年後10年後どうなっていたいかということを話していました。

 

この2つを考えると就職する上で譲れないことや、今何をやるべきかわかってくるような気がします。

 

せっかくなので自分がどういうことを考えたか残しておきたいと思います!

 

今の考え

会社選びの軸

  • やる気のある人が多い
  • 主体的で自分で考えて動ける人
  • リーダーが考えて下の人が言われたことするだけは嫌
  • 1つの物事に対してみんなが考えて取り組んでいきたい
  • 高め合いたい
  • 新しいことに挑戦できる会社
  • 新しいことに挑戦してそれを乗り越えられた時にチームみんなで喜んでいる時が楽しい
  • 挑戦できる会社は受託じゃなく自社開発をしている会社の方が多いと思う
  • 新しい言語に挑戦していける会社は少ない
  • その過程で成長していけると嬉しい
  • いろんな人と関われる会社
  • ビジネスの人やゲームの人、機械学習の人とか色々な分野の人と関わりたい
  • ある程度大きな企業で様々な事業をしている会社になってくる
  • 自社でイベントとか勉強会とかやってると他社の人や学生と喋れて嬉しい
  • 新しい考えを得やすく、刺激を受けれる

将来像

  • 名の知られた人になりたい
  • 自分はあまり良い経歴ではないのでそういう人でも成功できるという事をたくさんの人に知ってもらい、希望を持って挑戦する人が増えてほしい
  • 名が知られると喋りかけてもらったり、面白そうなことにさそわれやすくなりそう
  • 記事を書いたり、取材されたりするような実績を持ちたい
  • 常に新しい技術やトレンドを追いかけ続ける人でありたい
  • 技術革新真っ只中で簡単に置いて行かれかねない
  • 気づいたら仕事が無いではなく常に求められる人材でありたい

 

振り返り

人事の方によると会社選びの軸は具体化できているけど将来像は「挑戦する人が増えるとなぜ嬉しいのか」とかあまり具体化できていないとのことでした。

軸は人事の人が質問してくれながら一緒に考えてもらって、将来像は自分1人で考えたのでそこが違いかなと思います。

 

自分の考えを具体化する時、ただ1人で黙々と考えるのではなく、人に聞いてもらって質問してもらったり、紙に書き出してなぜそれを書いたのかと自問自答していくともっと具体化できるんじゃ無いかなと思いました。

 

「2年生の段階でここまで考えられているのは同年代と比べて先に進んでると思うからこのまま突っ走ろう!」と言ってもらえたので自信を持って突っ走っていきたいです!

 

明日は大学の卒論発表があるのでそれについて書くと思います。

来年の研究室配属の決め手にもなってくると思うし、面白い発表を聞けると思うので楽しみです!

 

また明日!